

「結(musubi)」という包丁は関係ありますか?
「三星刃物が販売している結(musubi)という包丁は株式会社Yui(弊社)と関係ありますか?」という質問をいただきました。 これまでに「結」という漢字を使った包丁について何度か質問をいただいているので、弊社商品との関係について整理する意味で回答させていただきます。...
3月19日読了時間: 3分


ユニバーサルエッジのデメリット
ユニバーサルエッジは、「次世代型家庭用万能包丁」です。 現代の刃物用鋼材の特徴と生活様式をふまえた新しい考え方によって誕生しました。 和包丁の「片刃」と、万能包丁の「裏スキなし・薄い刀身」の組み合わせが特徴です。 これまでの万能包丁と比較して「薄切りの刃離れ」はもちろん、砥...
1月16日読了時間: 6分


包丁特訓コースと片刃の洋包丁
居酒屋オーナーの「Kさん」が南伊豆まで来てくださり、4泊の「包丁特訓コース」に参加してくださいました。 ケガもなく最終日を終え、無事にお帰りになりました。 Kさんは、数か月前にネットで 弊社サイト を見つけ「PROCEED(完全片刃の洋包丁)」を購入してくださいました。...
2024年12月26日読了時間: 5分


和包丁も比較してほしいです ―「和包丁・洋包丁・ユニバーサルエッジ」の比較表―
先日、 新しい性能比較表のブログ を読んだ方から「和包丁も比較してほしいです」と要望があったので、和包丁もプラスした比較表を作りました。 あらためて和包丁を含めて比較表を作ってみたところ、「和包丁は家庭用には向いていない」という結論が出ることになりましたが、和包丁の文化を否...
2024年12月21日読了時間: 7分


片刃はなぜ薄切りと皮むきが得意なのか
今回は、片刃はなぜ薄切りと皮むきが得意なのか説明したいと思います。 ※主にユニバーサルエッジの片刃の話なのですが、和包丁の片刃についても触れます ユニバーサルエッジは、洋包丁の薄い刀身に、「片刃」を取り入れた新カテゴリーの家庭用万能包丁です。...
2024年12月20日読了時間: 5分


野菜レシピが増える包丁
私が主催する「包丁の使い方教室」に参加し、PROCEEDをご購入した生徒さんからメールをいただきました。 嬉しい内容だったので、その一部を抜粋して紹介させていただきます。 ※文中のお名前は仮名とさせていただきました 生徒さんと包丁教室で作ったサラダ...
2024年6月7日読了時間: 4分


お店のふわふわ千切りサラダ ―お客様からのメール―
前回のブログに、お店の千切りサラダをオーダーしてくださったお客様が、「PROCEED」をお買い上げくださいました、という話を書きました。 その後、PROCEEDをお使いになったお客様からメッセージが届きました。 とても嬉しかったので、今回はその内容を紹介させていただきます。...
2024年3月26日読了時間: 4分


お店のふわふわ千切りサラダ
私は普段、レストランで「包丁なんでも相談室」を主催し、包丁関連の相談をお聞きするだけでなく、ユニバーサルエッジの宣伝や実演販売、その他「包丁チャレンジ」なども実施しています。 今年からは、店内でユニバーサルエッジ「PROCEED」のPVをリピート再生しています。...
2024年3月24日読了時間: 2分


「手首の引き切り」の動画を見た方からのご意見について
「手首の引き切り」の動画を見た方から、「押して切っている・この切り方では刃が傷みやすい・包丁の持ち方が良くない・食材の断面がボロボロになる・スライサーの方が楽なのでは?」などのご意見をいただきました。 動画はコチラ https://www.instagram.com/ree...
2024年3月19日読了時間: 8分